源内(高知市)
- 2010/07/31 00:29
- Category: グルメ::高知グルメ
いや~、夏だから当然ですが暑い日が続きますねぇ
連日の猛暑に、会社の同僚に誘われて4人でウナギでも食べようと、
八反町の城北中学の側にある「源内」へと行って来ました。
座敷へとあがり、メニューを片手に「うなぎ丼」「まぶし丼」「うな重」の
どれにしようか財布の中身と相談しつつ迷っていると、言い出しっぺのK君が
「あっ、もう頼んでますよ
」
と言うではないか
しばらく待ってると、店員さんが丼を持ってやってきました。
「うな丼」or「まぶし丼」どちらかなと思いつつ蓋を開けてみると・・・
「うな丼」でした
(yahooグルメ参照)
あぁ~うまい
と感動しつつ箸を進めると、ご飯の中からウナギが
も、もしかしてこれは「うなぎ丼(特)2000円」
何て事してくれるんだK君・・・(ウマイけど) とみんなでK君の方をみんなで見ると、
「あっ、これ落とすんで気にしないで食べて下さい
」と嬉しい言葉
なんでも、お昼のプレゼンの時に出したうなぎ丼の弁当代はOKだったけど、
一緒に付けたお茶代が経費の社内規定枠をオーバーするから認められず自腹に
なかったとかでその腹いせに・・・
確かに社内規定に「プレゼンの時に出す弁当代はおおむね2000円程度まで」とあるが、
絶対2000円を越えてはならないとは規定されていない。
これを、何の権限もない事務のおばちゃんが勝手に2000円までと決めているだけなのだ
(このおばちゃんについてはまた改めて書きたいと思います)
とまぁ、理由はともかく「うなぎ丼(特)」はボリュームたっぷりで美味かったッス
K君ごちそうさまでした

連日の猛暑に、会社の同僚に誘われて4人でウナギでも食べようと、
八反町の城北中学の側にある「源内」へと行って来ました。
座敷へとあがり、メニューを片手に「うなぎ丼」「まぶし丼」「うな重」の
どれにしようか財布の中身と相談しつつ迷っていると、言い出しっぺのK君が
「あっ、もう頼んでますよ

と言うではないか

しばらく待ってると、店員さんが丼を持ってやってきました。
「うな丼」or「まぶし丼」どちらかなと思いつつ蓋を開けてみると・・・
「うな丼」でした


あぁ~うまい


も、もしかしてこれは「うなぎ丼(特)2000円」

何て事してくれるんだK君・・・(ウマイけど) とみんなでK君の方をみんなで見ると、
「あっ、これ落とすんで気にしないで食べて下さい

なんでも、お昼のプレゼンの時に出したうなぎ丼の弁当代はOKだったけど、
一緒に付けたお茶代が経費の社内規定枠をオーバーするから認められず自腹に
なかったとかでその腹いせに・・・
確かに社内規定に「プレゼンの時に出す弁当代はおおむね2000円程度まで」とあるが、
絶対2000円を越えてはならないとは規定されていない。
これを、何の権限もない事務のおばちゃんが勝手に2000円までと決めているだけなのだ
(このおばちゃんについてはまた改めて書きたいと思います)
とまぁ、理由はともかく「うなぎ丼(特)」はボリュームたっぷりで美味かったッス
K君ごちそうさまでした
