モヒカンらーめん(久留米市)
- 2014/01/12 12:35
- Category: グルメ::ラーメン
ここ数年の傾向ですが、年始のあいさつ回りもそこそこに、いきなり通常モードでお仕事です。
1/11(土)は午後から会社のイベントがあり、休日出勤しました。
お仕事も無事終わり、近くの居酒屋で反省会
しっかり反省しました


会計を済ませて店を出ると、東京から来たスタッフが久留米ラーメンを食べたい!というので、文化街の『モヒカンラーメン』へGO

この店は、久留米のラーメン屋でもトップクラスの人気店。
以前から気になっていて、一度本店に行ってみたんですが、行列がスゴくてパスをしてました。
食券制なので、例によってイラっとしましたが、素早く『ラーメン 600円』のボタンをさがし券を購入。
待つことしばし、

やって来ました
久留米ラーメンは中細麺が一般的なんですが、ここは長浜ラーメンと同じ極細麺。
スープも久留米ラーメンの中ではあっさり系です。
赤い薬味(辛味噌?)は効いているのか、酔った舌には判別不能でした
東京からのスタッフは満足したようで良かった
でも、やっぱり化学調味料が大量投入されてるようで、口の中に化学調味料の味がいつまでも残って私には合いませんでした
私は化学調味料を否定はしません。
というか、使っておいしくなるなら大賛成です。
要は、隠し味に適量を使えばイイのに、化学調味料の味が残るほど大量に使ってしまってるのが全く残念です。
ごちそうさま。

にほんブログ村
1/11(土)は午後から会社のイベントがあり、休日出勤しました。
お仕事も無事終わり、近くの居酒屋で反省会

しっかり反省しました



会計を済ませて店を出ると、東京から来たスタッフが久留米ラーメンを食べたい!というので、文化街の『モヒカンラーメン』へGO


この店は、久留米のラーメン屋でもトップクラスの人気店。
以前から気になっていて、一度本店に行ってみたんですが、行列がスゴくてパスをしてました。
食券制なので、例によってイラっとしましたが、素早く『ラーメン 600円』のボタンをさがし券を購入。
待つことしばし、

やって来ました

久留米ラーメンは中細麺が一般的なんですが、ここは長浜ラーメンと同じ極細麺。
スープも久留米ラーメンの中ではあっさり系です。
赤い薬味(辛味噌?)は効いているのか、酔った舌には判別不能でした

東京からのスタッフは満足したようで良かった

でも、やっぱり化学調味料が大量投入されてるようで、口の中に化学調味料の味がいつまでも残って私には合いませんでした

私は化学調味料を否定はしません。
というか、使っておいしくなるなら大賛成です。
要は、隠し味に適量を使えばイイのに、化学調味料の味が残るほど大量に使ってしまってるのが全く残念です。
ごちそうさま。

にほんブログ村